昨日、今日と今年一杯で解散となる盛和塾の世界大会に参加しています。
4800名ほどの経営者が集まった大会ですが、気になったのは場内アナウンスなどの注意事項が伝わっていない人が少なくないということでした。
塾長である稲盛和夫さんが欠席されるというのは初日受付が始まってそうそうに会場アナウンスがあったのですが気づかない人も多く、また場内は撮影・録音禁止と何度も注意が流れているのにフラッシュの光がそこそこありました。中には確信犯もいるかとは思いますが、多くは注意に気づかない人たちでしょう。
このように注意をしたから、アナウンスしたからといって伝わっているとは限りません。
周りの物事に注意を払っていない人が多いのです。
となれば、相手に伝わっているのかどうか、この確認が必要だと思った次第です。
皆様の励ましのクリック → 本当にありがとうございます。現在は北海道のカテゴリで14位前後です。
(現在、携帯でみるとバナーが表示されないケースもあります。そのさいはリンク先と表示された部分をクリックするかもしくはhttp://blog.with2.net/link.php?737084をクリック願います。
会社や家庭から上記のバナーを一日に一度クリックすることでポイントがカウントされてます。 ポイントの反映には30分~1時間ほどかかります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
考えを仕組みにしお客さまの儲けを創造する
株式会社シンクシステムズのサイトはこちら
http://www.thinkweb.co.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Tags: 盛和塾