昨日紹介したようにアマゾンは創業から9年は赤字が続き、黒字になったのは10年目でした。儲からない「バカな」と言われる部分が目に付けば真似されにくいという話を続けていましたが、10年後を信じてやれる会社はどれだけあるでしょう。また、将来を信じてやり始めたが、結局思い通りにならずに諦めた会社はどれほどでしょう。
このシリーズのブログ記事タイトルには「世の中の真理」とあります。真理とはいつの時代でも変わらないことです。またタイトルにある「原理原則」の原理とは、その物事を成り立たせる根本的なことであり、原則とは基本ルールであり、原理原則という言葉は、物事を成り立たせる根本とそれに基づくルールと解釈できますので、こちらもまた時代によって変化するものではありません。
商売は世の中の真理や原理原則に基づいて行うということが一番なんだろうと思います。そしてそのためには世の中の真理や原理原則を見極めることのできる人間性が求められるのだろうと思います。
皆様の励ましのクリック 本当にありがとうございます。
↓ ↓ ↓

現在は北海道のカテゴリで15位前後です。
(環境によりバナーアイコンが表示されないケースもあります。そのさいはhttp://blog.with2.net/link.php?737084をクリック願います。
会社や家庭から上記のバナーを一日に一度クリックすることでポイントが
カウントされてます。 ポイントの反映には30分~1時間ほどかかります。