私が20年ほど前に作った行動指針。
深慮
・相手の考え・思い、物事の仕組みを深く考え抜き、真のニーズを導き出し、最も効率のよい方法で、相手の期待以上の効果をだす。
自己実現
・自分が何のためにこの世に存在しているのか、その存在意義にどうすれば応えられるのか、それを現在の仕事と明確に結びつける。
博愛
・自分以外の全てのものを、自分と同等の尊さを持つものと認識する。
有限実行
・ひとつの仕事に対し、上記に基づいた最善の考えを宣言(計画)し、それを完遂するためのあらゆる努力を尽くす。
会社設立時に当時の経営理念と一緒に、わりとさらさらと頭に浮かんで作成したものですが、今、読み直してみても、我ながらなかなかのものだと思います。
「深慮」と「有言実行」はその前から自分のモットーとしてものですが、「自己実現」と「博愛」はその時にふと浮かんだものです。
「自己実現」という言葉はたぶんマズローの欲求5段階説の5番目から来たのだと思いますが、その説明文はその時初めて考えたことです。
「自分が何のためにこの世に存在しているのか、その存在意義にどうすれば応えられるのか、それを現在の仕事と明確に結びつける。」という説明文ですが、自分の存在意義と現在の仕事を明確に結び付けるということは、最近になってようやくできはじめたような気がします。
「自分の存在意義と現在の仕事を明確に結び付ける」には、仕事に対する思想と覚悟が必要です。
明日、この話のつづきをします。
?
?
?
?
本日までの投稿記事のタイトルを右のページ欄にある「過去投稿タイトル」にまとめてあります。ご参考にどうぞ。
? 皆様の励ましのクリック →? 本当にありがとうございます。
現在は北海道のカテゴリで23位前後です。
?(現在、携帯でみるとバナーが表示されないケースもあります。そのさいはリンク先と表示された部分をクリックするかもしくはhttp://blog.with2.net/link.php?737084をクリック願います。
会社や家庭から上記のバナーを一日に一度クリックすることでポイントがカウントされてます。 ポイントの反映には30分~1時間ほどかかります。)