?10月29日の「知っていることと、心からそう思い実行していること」で、「世は無常である」ということを書きましたが、重ねて言いますが、これは世の中は変化し続けているということです。この世で生きていくためには、変化を受け入れ対応していかなければなりません。
昨日、「日本の優秀企業研究」(新原浩朗著 日経ビジネス人文庫 2006年 800円)という本をご紹介しましたが、その本には任天堂の岩田聡社長の次の言葉が載っています。
「任天堂は、きのうよりおいしい食べ物でなければ食べないといっている王様に料理をつくり続けている料理人のような仕事をしている」
任天堂の商品であるゲームは娯楽品です。娯楽品はなくても人は生きていけます。また、同じ娯楽であれば飽きられます。任天堂が存続していくためには、常により面白く刺激のある商品を提供していかなければならない、そんな気持ちを言った言葉です。
任天堂に限らず、「昨日よりも今日、今日よりも明日」と日々進化発展するようつとめるのが、無常である世の中で生き続けるために必要なことなのでしょう。
?
昨日までの投稿記事のタイトルを右のページ欄にある「過去投稿タイトル」にまとめてあります。ご参考にどうぞ。
皆様の励ましのクリック →? 本当にありがとうございます。
現在は北海道のカテゴリで14位前後です。
(現在、携帯でみるとバナーが表示されないケースもあります。そのさいはリンク先と表示された部分をクリックするかもしくはhttp://blog.with2.net/link.php?737084をクリック願います。
会社や家庭から上記のバナーを一日に一度クリックすることでポイントがカウントされてます。 ポイントの反映には30分~1時間ほどかかります)