昨日の「日経新聞でわかること」で概要を紹介しましたが、平成22年6月の日経新聞「きょうの紙面」欄から気になる記事タイトルをまとめてみます。
まずは欧州経済の弱体化。
6月3日 金融規制欧米に溝
6月6日 南欧企業内需型の業績悪化
6月8日 独 8.8兆円歳出削減
6月10日 独仏、空売規制強化で合意
6月11日 欧州、来年の成長率下方修正
6月16日 欧州、財政再建へ年金削減
6月18日 EU銀行の資産査定開示
6月19日 欧州で公務員大幅削減
6月29日 欧州大手銀への公的資金注入検討
タイトルをみると、米のリーマンズショック以上深刻さがうかがえます。
?
次に中国での労働争議関連。
6月2日 中国賃上争議
6月4日 中国物価上昇圧力
6月9日 ホンダ中国2工場、再び停止
6月12日 好調中国にちらつくリスク
6月13日 中国賃上げ、日本勢も苦慮
6月15日 中国労働運動の監視強化
6月20日 トヨタ中国工場あす再開
6月23日 中国広州工場トヨタ稼動停止
6月26日 弾力化1週間人民元0.53%上昇
賃上げ要求の波はおさまらないようです。
?
米のメキシコ湾石油流失も大きな影響をだしています。
6月16日 石油の巨人BP揺らぐ
6月18日 英BP 資産売却9000億円
6月27日 石油大手時価総額30兆円減
石油流失はまだ続いています。
?
その他、
6月3日 コンテナ船大幅値上げ
6月8日 鉄鉱石23%値上げ
なども気になります。
?
?
?
本日までの投稿記事のタイトルを右のページ欄にある「過去投稿タイトル」にまとめてあります。ご参考にどうぞ。
皆様の励ましのクリック →? 本当にありがとうございます。
現在は北海道のカテゴリで17位前後です。。
(現在、携帯でみるとバナーが表示されないケースもあります。そのさいはリンク先と表示された部分をクリックするかもしくはhttp://blog.with2.net/link.php?737084をクリック願います。
会社や家庭から上記のバナーを一日に一度クリックすることでポイントがカウントされてます。 ポイントの反映には30分~1時間ほどかかります)